川内原発の再稼動準備が着々と進んでいるようですね。
--------------------引用(ここから)-----------------------------
[川内原発、核燃料挿入へ…再稼働へ最終段階]
2015年07月07日 11時01分
九州電力は7日午前、川内せんだい原子力発電所1号機(鹿児島県薩摩川内市、89万キロ・ワット)の原子炉に核燃料を入れる作業を始めた。
10日までに全ての核燃料を入れ、8月中旬に再稼働させる計画だ。原子力規制委員会が原発の新しい規制基準を施行して2年。再稼働の手続きが最も進む川内1号機の作業が最終段階を迎えた。
1号機は、2011年5月に定期検査で停止し、13年1月末に、全ての燃料を取り出していた。九電によると、複数の燃料棒を束ねた「燃料集合体」(縦横約20センチ、長さ約4メートル)を保管している原発内のプールからクレーンで1体ずつ取り出し、隣接する建物にある原子炉に挿入。7日午後にも1体目を入れ、4日程度で全157体を入れ終わる。
その後、規制委が燃料の配置や配管の状態などを検査。問題がなければ、8月中旬、原子炉を4年3か月ぶりに稼働させる。稼働後は、送電線網に電気を送りながら徐々に出力を上げ、規制委の全検査が終わる見込みの9月中旬に営業運転に入る予定だ。
※引用元:http://www.yomiuri.co.jp/science/20150707-OYT1T50075.html
2015年07月07日 11時01分 Copyright © The Yomiuri
--------------------引用(ここまで)-----------------------------
長くこのブログの読者であられた皆様もちょっと意外かと思われるかもしれませんが、今話題の川内原発が、実は1985年の123便墜落事件と密接な関連があることをここにお知らせします。
その関連性について説明するには、読者の皆様にまず前段の情報を理解していただかなければなりません。それは、以前の記事でも少しだけ取り上げましたが、原発建設の本当の目的を理解することです。
第一の目的はもちろん発電・・・というのは真っ赤な嘘で、それに続く第二、第三の目的こそが真の建設理由と捕らえるべきだと私は考えています。「発電」という目的自体も一般市民生活にはほとんど関係がなく、生み出された電力は大企業、それも密かに裏国家プロジェクトに関わっている企業に向けて供給されているようです。その大企業も電力料金の大口割引を受けているのはよく知られた話です。ですから、一般市民が電力供給の代償として原発のために電気料金を払う理由は本来存在しないのです。
第二の目的とは核兵器の製造。これに関しては福一以降、日本の原発の何かがおかしいと気づかれた方が多いのではないでしょうか。結論だけ申し上げれば、日本はとんでもない核兵器製造大国であることを先にお伝えしておきます。
第三の目的は超兵器としての軍事利用。その超兵器の動作原理については、一般物理学から遥かに乖離した、高度の量子力学的兵器であることもお伝えしておきましょう。この領域に入ると、次元・時間・時空を直接取り扱うようになり、私たちが、意識とか幽霊、UFOなどと呼ぶ現象と深く関わるようになります。
軍事科学は一般科学の30倍の速さで進化すると言われています。1年を基準に考えれば、戦後70年で進化した一般科学に対して、軍事科学は30の70乗倍!それでほどではないとしても、一般人の常識・認識を超えた科学技術の世界に突入し、それを兵器として実用化していると考えるのは、けして大げさな論理の飛躍ではありません。
今回の記事は前段の前段としてこの辺りで止めておきます。最後に下の図1をこの記事のタイトルを図式化したものとして掲示します。賢明な方はその関連性についてもうお分かりになったのではないでしょうか?
図1:「123便事件と川内原発」の図式
* * *
本タイトルでは、川内原発の再稼動と連動して、私が入手した情報、また現地調査して得られた日本の原子力開発、核装備の実態について、そして超兵器の原理と運用実態について、余す所なく公表していく予定です。記念すべき国賊認定民間企業と国会議員の第一号は、どうやら九州から誕生しそうな勢いです。
CONTERRITI SUNT IN SION PECCATORES POSSEDIT TREMOR HYPOCRITAS QUIS POTERIT HABITARE DE VOBIS CUM IGNE DEVORANTE QUIS HABITABIT EX VOBIS CUM ARDORIBUS SEMPITERNIS
シオンで罪人は恐れ
神を無視する者はおののきに捕らえられた。我々のうち、誰が
焼き尽くす火の中にとどまりえようか。我々のうち、誰が
とこしえに燃える炉の中にとどまりえようか。
(イザヤ書 第33章14節)
--------------------引用(ここから)-----------------------------
[川内原発、核燃料挿入へ…再稼働へ最終段階]
2015年07月07日 11時01分
九州電力は7日午前、川内せんだい原子力発電所1号機(鹿児島県薩摩川内市、89万キロ・ワット)の原子炉に核燃料を入れる作業を始めた。
10日までに全ての核燃料を入れ、8月中旬に再稼働させる計画だ。原子力規制委員会が原発の新しい規制基準を施行して2年。再稼働の手続きが最も進む川内1号機の作業が最終段階を迎えた。
1号機は、2011年5月に定期検査で停止し、13年1月末に、全ての燃料を取り出していた。九電によると、複数の燃料棒を束ねた「燃料集合体」(縦横約20センチ、長さ約4メートル)を保管している原発内のプールからクレーンで1体ずつ取り出し、隣接する建物にある原子炉に挿入。7日午後にも1体目を入れ、4日程度で全157体を入れ終わる。
その後、規制委が燃料の配置や配管の状態などを検査。問題がなければ、8月中旬、原子炉を4年3か月ぶりに稼働させる。稼働後は、送電線網に電気を送りながら徐々に出力を上げ、規制委の全検査が終わる見込みの9月中旬に営業運転に入る予定だ。
※引用元:http://www.yomiuri.co.jp/science/20150707-OYT1T50075.html
2015年07月07日 11時01分 Copyright © The Yomiuri
--------------------引用(ここまで)-----------------------------
長くこのブログの読者であられた皆様もちょっと意外かと思われるかもしれませんが、今話題の川内原発が、実は1985年の123便墜落事件と密接な関連があることをここにお知らせします。
その関連性について説明するには、読者の皆様にまず前段の情報を理解していただかなければなりません。それは、以前の記事でも少しだけ取り上げましたが、原発建設の本当の目的を理解することです。
第一の目的はもちろん発電・・・というのは真っ赤な嘘で、それに続く第二、第三の目的こそが真の建設理由と捕らえるべきだと私は考えています。「発電」という目的自体も一般市民生活にはほとんど関係がなく、生み出された電力は大企業、それも密かに裏国家プロジェクトに関わっている企業に向けて供給されているようです。その大企業も電力料金の大口割引を受けているのはよく知られた話です。ですから、一般市民が電力供給の代償として原発のために電気料金を払う理由は本来存在しないのです。
第二の目的とは核兵器の製造。これに関しては福一以降、日本の原発の何かがおかしいと気づかれた方が多いのではないでしょうか。結論だけ申し上げれば、日本はとんでもない核兵器製造大国であることを先にお伝えしておきます。
第三の目的は超兵器としての軍事利用。その超兵器の動作原理については、一般物理学から遥かに乖離した、高度の量子力学的兵器であることもお伝えしておきましょう。この領域に入ると、次元・時間・時空を直接取り扱うようになり、私たちが、意識とか幽霊、UFOなどと呼ぶ現象と深く関わるようになります。
軍事科学は一般科学の30倍の速さで進化すると言われています。1年を基準に考えれば、戦後70年で進化した一般科学に対して、軍事科学は30の70乗倍!それでほどではないとしても、一般人の常識・認識を超えた科学技術の世界に突入し、それを兵器として実用化していると考えるのは、けして大げさな論理の飛躍ではありません。
今回の記事は前段の前段としてこの辺りで止めておきます。最後に下の図1をこの記事のタイトルを図式化したものとして掲示します。賢明な方はその関連性についてもうお分かりになったのではないでしょうか?
図1:「123便事件と川内原発」の図式
* * *
本タイトルでは、川内原発の再稼動と連動して、私が入手した情報、また現地調査して得られた日本の原子力開発、核装備の実態について、そして超兵器の原理と運用実態について、余す所なく公表していく予定です。記念すべき国賊認定民間企業と国会議員の第一号は、どうやら九州から誕生しそうな勢いです。
CONTERRITI SUNT IN SION PECCATORES POSSEDIT TREMOR HYPOCRITAS QUIS POTERIT HABITARE DE VOBIS CUM IGNE DEVORANTE QUIS HABITABIT EX VOBIS CUM ARDORIBUS SEMPITERNIS
シオンで罪人は恐れ
神を無視する者はおののきに捕らえられた。我々のうち、誰が
焼き尽くす火の中にとどまりえようか。我々のうち、誰が
とこしえに燃える炉の中にとどまりえようか。
(イザヤ書 第33章14節)