Quantcast
Channel: (新) 日本の黒い霧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 728

自衛隊が抱える苦悩

$
0
0

一昨日の5月8日は海上自衛隊、そして昨日の5月9日は航空自衛隊と、自衛隊に所属する飛行機が連日トラブルに巻き込まれたという報道がなされています。


(1)海上自衛隊のP3C対潜哨戒機
画像引用元:https://www.youtube.com/watch?v=msWNjPuLPDk


(2)航空自衛隊のC2輸送機
画像引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8881dfb2a1d395875ae097e18fdba98f73e0ad8a

どちらも特に怪我人などは出てないようですが、それにしても、両者の事故内容には腑に落ちない物があります。

(1)はまるで自らそちらへ舵を切ったように大きく方向を逸らしているし、(2)の窓が外れるトラブルって「いったい何?」と思わず首を傾げてしまうような話です。

もちろん、文字通り不運なトラブルが連日起きただけとも言えるのですが、こんな技量、こんな整備で果たして国防の大役が務まるのかと不安が募るのも確かです。

私個人の見解としては、操縦技術も整備能力も高い日本の自衛隊が2日続けて、しかも同じ夕方頃にこのような失態を見せたことに偶然ではない不自然なものを感じるのです。

実は、先月10日にライブ放送されたYoutubeチャンネル「外閣調査室」で、私が123便事件に関連してお話したこと、そして同チャンネル管理人が今月6日に有料ライブで話された内容を重ね合わせると、この2つの自衛隊機報道の意味が見えてくるのです。

当然、どちらのライブでも当時の「自衛隊」の行動について語っており、そこにはこれまで外に出していなかった情報が多く含まれています。

果たして、今回の報道がそれとリンクするかどうかは分かりませんが、もしもリンクするのならば、その件は

 自衛隊が抱える大きな苦悩

として、事件から39年後の現在でも残り続けているということになります。

私としては、こんないびつな形でしか表現できない当時の自衛隊員さん達の心中を、哀れと思うしか他に言葉が見つかりません。

当局によって創作された垂直尾翼の破壊説などより、事件当夜の自衛隊の動きを徹底して追う事の方が、この事件の真相を解明する一番の鍵であると、読者の皆様にはここではお伝えしておきましょう。


当時のドキュメンタリーフィルムから

内側を何層も金属で補強されたこんな大きな物が、1週間も海面に浮いていた?こんなトンデモ説を今でも信じている方は、もうこの件から降りることを強くお奨めします。この尾翼の一部は、御巣鷹の尾根からすぐに運び出され自衛隊の〇〇駐屯地内に保管されていたのです。

もちろん、垂直尾翼破壊説を捏造するためにですが、彼らの本当の苦悩の種はここではないのです。



ECCE OMNES VOS ACCENDENTES IGNEM ACCINCTI FLAMMIS AMBULATE IN LUMINE IGNIS VESTRI ET IN FLAMMIS QUAS SUCCENDISTIS DE MANU MEA FACTUM EST HOC VOBIS IN DOLORIBUS DORMIETIS
見よ、お前たちはそれぞれ、火をともし/松明を掲げている。行け、自分の火の光に頼って/自分で燃やす松明によって。わたしの手がこのことをお前たちに定めた。お前たちは苦悩のうちに横たわるであろう。
(イザヤ書 第50章11節)



キリストの御国にて記す
管理人 日月土


Viewing all articles
Browse latest Browse all 728

Trending Articles